リアルな口コミを聞いて判断したい!
新しいことを始めるときは不安やもっと知りたいという気持ちがありますよね♪
そんな方のために、ぴよ太のプログラミン教室リアルな口コミを集めました^^
アクセス!池袋駅から徒歩5分
- 住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-27-17 黒田ビル3F
- 最寄り駅:池袋駅(西武池袋線/東武東上線/副都心線/山手線/埼京線/東京メトロ有楽町線/丸ノ内線)
- 電話番号:03-5957-0107
- 駅からの徒歩:5分
- 営業時間:水金15:00~20:00/土日9:00~18:00
- 一人一人に合わせた学びを!
- 無料体験教室はこちら
リタリコワンダーの特徴と池袋校で受講出来るコース
リタリコワンダーを一言で表すと、「IT×ものづくり」「子供の趣向やレベルに応じたカリキュラムを受けられる」教室です。
テクノロジー(プログラム)に工作的なものづくりの要素を加えることで、唯一の正解に導くのではなく子供の数だけの答えを見つけていこうというコンセプトがあります。
ご本人の習熟度や関心に合わせたカリキュラムになります!子供のうちからパーソナライズ(個人への特注)された教育を受けれます^^
リタリコワンダーには5つのコースがあります。池袋校では、5コースすべて受講することが可能です。
まずはコースと料金、使うツールを大まかに見ていきましょう。
コース名 | 対象年齢 | 値段:教室 | 使うツール |
---|---|---|---|
ゲーム&アプリ プログラミングコース | 年長〜高校生 | 1回90分、5,250円(税抜)~ | Srcatch/Viscuit |
ゲーム&アプリエキスパートコース | 小3〜高校生 | 1回90分、6,250円(税抜)~ | Unity(C#)/HTML / CSS/JavaScript |
ロボットクリエイトコース | 年長~小学3年生 | 1回90分、5,250円(税抜)~ | レゴ®WeDo2.0/レゴ®WeDo2.0ソフトウェア |
ロボットテクニカルコース | 小学3年生~高校生 | 1回90分、5,250円(税抜)~ | 教育版レゴ®マインドストーム®EV3/EV3ソフトウェア |
デジタルファブリケーションコース | 小学1年生~高校生 | 1回90分、5,250円(税抜)~ | 3Dプリンタ/レーザーカッター |
リタリコワンダーの池袋校に1年通ったリアルな口コミ
リタリコワンダーの池袋校の『ロボットクリエイトコース』に1年通ったリアルな口コミです。
- リタリコワンダーの総合評価:良い
- コース:ロボットクリエイト コース
- 学年:小2の男の子
きっかけはYoutube!内向的な息子が「やってみたい」と主張♪

子供がいつも見ているYouTubeの動画でLITALICOワンダーの体験が紹介されていたのがキッカケになりました。
どちらかというと内向的な性格なので、あまり自分から主張する事が少ないのですが、内容にかなり興味を持ったようで自分もやってみたいとの事でした。
息子はブロック遊びや粘土遊びがずっと好きで、想像力を働かせて色々なものを作るのが好きです。小さい頃からタブレットやスマホを使ってゲームやYouTubeを見ていたので手先は器用な方だと思います。
自分でロボットを作るという事に興味津々でした。
まずは体験とホームページから無料登録

ホームページを調べたところ、「無料で体験が出来る」とあったのでホームページから申し込みました。
土曜日の午後に予約が取れたので無料体験にさっそく親子で出かけました。
場所は池袋駅のJRの東口から徒歩で5分くらいの所にあるビルの3Fにあります。
駅からも近く周りにコンビニや飲食店もたくさんあり人通りも多いです。
すぐ近くに南池袋公園があり、体験の帰り散歩して帰りました。とても環境がいい場所です。
教室はとても明るく清潔な印象を受けました。子供達の教室がガラス張りになっていて、楽しそうにしているのがよく見えます。事前に動画で見ていたイメージと同じでした。
体験の流れは、まず講師の方と顔合わせし、子供の話を色々聞いてコミュニケーションをとってくれます。
そして体験に入って行きますが時間は50分です。
子供は夢中で楽しんでいたのです。
かなり楽しかった様で通いたいと言うだろうと思っていましたが、案の定とても気に入った様です。
- 一人一人に合わせた学びを!
- 無料体験教室はこちら
内気な息子がすんなり馴染んだことにビックリ♫

息子が内気な性格なので連れて行く前はコミュニケーションがちゃんと取れるかなと心配していました。
しかし、講師の方が気さくな優しいお兄さんという感じの方で子供はすぐに慣れた様です。
ウチの子供はどちらかというと『人見知りをするタイプ』なのですが、全く問題無かったので良かったです。
学べる内容は子供の興味やレベルに合わせて授業の内容を決めてくださるので、余り最初から難しく考えなくてもいいと思います。ちょっと早いかもと思っている人でも、子供に合わせてくれるので心配する必要はありません。
プログラムもマウスのみで行うので、子供も余り考えることなく直感で動かせるのでとても楽しそうに授業を受けていたのが印象的でした。
うちの子供は想像力を持たせる為にブロックや粘土で遊ばせてきましたが、子供もそれが大好きです。
その延長でブロックで作った物を動かす事ができるのだからこれが嫌いなわけがありません。
通ってみてわかった!講師の方がいつも聞き上手だから息子がいつも楽しみに!

全体を通して内容や学ぶ環境はとても満足でした。
子供のやりたい事がそこにあったのでスムーズに入っていく事ができました。
また、講師の方がとても聞き上手で子供がすぐに馴染んだのがとても良かったと思います。
私の子供は普段は余り積極的なタイプではないのですがうまく誘導していただきました。
唯一のネックは値段。それでも通ってよかった!

ただ一点問題があるとすればお値段です。
内容が素晴らしいので仕方がないのですが、もう少し安ければ本当に100点でした。
後で調べて分かった事ですが、他のロポット教室は入会の時に色々揃えないといけないので、入会金や月謝以外に機材に数万円お金がかかる場合があるそうです。
無料体験に参加したところがLITALICOワンダーで良かったなと後で思いました。
申し込みをしたコースは「ロボットクリエイトコース」とう年長〜小学三年生までを対象としたコースなのですが、池袋校のこのコースでは最初の教材の料金がかからないという事だったので、むしろ安く済んだ様です。
でも結局子供がよろこんで学習できているので、内容については子供は大満足です♫