こんにちは、ぴよ太です!
私は元システムエンジニア、今はシステムのコンサルタントなどをしています♪
子供向けのプログラミング学習で人気のあるScratch(スクラッチ)!
プログラミング学習の基礎(きそ)として、「Scratchってなに?」という疑問(ぎもん)からプログラミングの基礎(きそ)や練習問題(れんしゅうもんだい)までどこよりもわかりやすく説明していきます^^
- お子様から、Scratchを使ってみたいといわれたけど使い方がよくわからない!
- Scratchは使いたいけどインターネットに接続している状態で子供にパソコンをさわってほしくない!
という方にはScratch3.0をダウンロード・インストールして利用する方法がおすすめです♪
ちなみに、Scratch3.0はダウンロードしなくてもプログラミングが出来るよ♪やりかたはこちらの記事で解説しています♪

Scratch3.0をダウンロードする

まずは、Scratch3.0をダウンロードしましょう。
ダウンロードとは、インタネット上のデータを自分のパソコンに持ってくる作業のことです。インターネットに接続出来る状態で作業をしましょう!
注意:Scratch3.0(オフライン版)を動かせる環境(2021/01/07時点)
Windows10~/MacOs10.13~/ChromeOS/Android6.0~のいずれか
-
STEP1公式ホームページにアクセスまずはコチラからScratch3.0の公式ホームページのダウンロードページにアクセスしましょう♪
-
STEP2自分の環境を選択し、「直接ダウンロード」をクリック
-
STEP3ダウンロードしたファイルを実行(インストール)
-
STEP4「インストール」をクリック
Scratch3.0を起動する
Scratch3.0を起動しよう♪
Scratch3.0の起動はとてもかんたんです。
デスクトップにある「Scratch3.0のアイコン」を「ダブルクリック」すると起動できます♪
デスクトップのScratch3.0のアイコンをダブルクリックして、しばらくするとScratch3.0が利用できます♪

まとめ
最後までお読みいただきましてありがとうございます^^
Scratch3.0を起動したらぜひプログラミングにチャレンジしてください♪
何から始めたら良いかわからないかたはぜひ当サイトでもScratchプログラミングの解説やおすすめの本、スクールの解説をしていますので読んでみてくだいね♪
https://program-beginning.com/%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%81%ae%e3%81%84%e3%83%bb%e3%82%8d%e3%83%bb%e3%81%af/